はじめての方へ

はじめての方へ

当院では院内感染予防対策として、患者さんの滞在時間が短くなるようスマートフォンやパソコンからWEB予約をしていただけます。

直接来院いただいても受付は可能ですが、ご予約の患者さんが優先となるため、お待ちいただく場合があることをご了承ください。

ご予約専用電話番号からも予約が可能です。

  • 初診の方もご利用いただけます WEB予約はこちら
  • Tel.0257-28-5668 予約専用電話(自動音声)

予約可能時間

当院は時間予約制とさせていただいております。
診察日2日前の午前6:00から開始しております。

予約についてのお願い

予約された方は、来院時に窓口で予約済みの旨お伝えください

  • はじめての場合は問診票にご記入いただく時間が必要なため、予約の10分前にはご来院ください。
  • ご都合が悪くなられた場合は必ずキャンセル手続きを行って下さい。
  • 急患や検査内容によって予約時間通りにご案内できない場合があります。

受診のご案内

受診時にお持ちいただくもの

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
  • 受診時にマイナンバーカードまたは保険証をお持ちでない場合は、
    窓口で全額をご負担いただく必要がございますので、必ずお持ちください。
    また、二回目以降の受診の場合は毎月初めの受診時にご提示ください。
  • お薬手帳またはお薬
  • お薬の使用歴や現在服用しているお薬を正確に把握するために必要です。
    お持ちの場合は受付でご提示お願いします。

お支払いについて

当院では利便性向上と、感染予防対策の観点からキャッシュレス決済を導入しております。是非ご利用ください。

各種クレジットカード、電子マネーがご利用いただけます。

診療に関する掲示事項

医療情報取得加算について

当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えることで、過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用し、より良い医療の提供に努めています。

医療DX推進体制整備加算について

当院では、医療DXの推進によって診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指しています。

外来感染対策向上加算について

当院では、患者様に安心して受診していただくための感染対策に取り組んでいます。感染性の疾患が疑われる患者様には、感染対策を講じた上で通常診療の患者様と分けて診療を行なっております。

明細書発行体制等加算

当院では、診療報酬の明細書(算定項目・薬剤・検査名などを記載)を無料で発行しております。

一般名処方加算

当院では、医薬品の供給状況を踏まえ、一般名処方(成分名による処方)を行っております。令和6年10月以降、長期収載品の処方は選定療養の対象となることがありますので、患者様には十分な説明を行っております。